コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ

  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介Myoshinji introduction
  • 妙眞寺90年史Myoshinji 90-year’s history
  • 月刊寺報・一如Myoshinji Monthly Ichinyo
  • 月間予定表Monthly schedule
  • 若葉会御講Wakabakai Oko
  • 仏教コラムBuddhism Column
  • 信行閣Shingyokaku
  • お問合せContact
  • アクセスAccess
  • 免責事項Disclaimer

住職より

  1. HOME
  2. 信行閣
  3. 住職より
2024年11月14日 / 最終更新日時 : 2024年11月16日 ALEX 住職より

目師会を迎えて

 本年も第三祖日目上人の祥月命日の月を迎え、恒例の七五三祝を迎えた子女のお詣りがありました。平成二十二年に妙眞寺が宗門に復帰した当時、数えるほどであった少年部、学生部の陣容も、お陰様で大学生から小学生、乳幼児に至るまで各 […]

2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月8日 ALEX 住職より

御報恩御講住職指導(令和6年10月)

 本年は元日より今日に至るまで、毎月のように自然災害が全国各地を襲い多くの方々が被災され、尊い人命が奪われ財物等を失い避難生活を余儀なくされております。このような惨憺たる姿を拝するに、大聖人様が『立正安国論』に、「倩微管 […]

2024年9月10日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 ALEX 住職より

朝のことば2 絶賛発売中

この度、広説寺御住職・阿部正教御尊師著述の『朝のことば2』が発刊されました。内容は下記の通りとなっております。総本山大石寺・大日蓮出版販売所にてお買い求めできます。

2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 ALEX 住職より

御報恩御講住職指導(令和6年9月)

 大聖人様は『日女御前御返事』に、「南無妙法蓮華経とばかり唱へて仏になるべき事尤も大切なり。信心の厚薄によるべきなり。仏法の根本は信を以て源とす」と仰せになられております。要するに、日々の信行の実践において最も大切なこと […]

2024年8月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 ALEX 住職より

暑中お見舞い申し上げます

 宗祖日蓮大聖人様は『義浄房御書』に「法華経の功徳と申すは唯仏与仏の境界、十方分身の智慧も及ぶか及ばざるかの内証なり。されば天台大師も妙の一字をば、妙とは妙は不可思議に名づくと釈し給ひて候」と仰せになられております。   […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 ALEX 住職より

御報恩御講住職指導(令和6年6月)

 本年も上半期最後の月となり皆様方には本年前半、自身の信行の実践や生活上のことにおいて何を重点的に行ってきたか、何か一つでも結果として成し遂げることができたかどうかを省みて頂き、本年後半に向かって志新たに、何かを一つでも […]

2024年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 ALEX 住職より

御報恩御講住職指導(令和6年7月)

 いよいよ「折伏前進の年」も後半に入り、『立正安国論』奏呈の月である七月となりました。皆様には猛暑厳しい中ではありますが、こうした厳しい時節であるからこそ、更なる信行の実践に励んで頂き、御自身の罪障消滅宿業打開、現世安穏 […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 ALEX 住職より

今成すべき信行の実践

 宗祖日蓮大聖人様は『聖愚問答抄』に、「小野小町・衣通姫(そとおりひめ)が花の姿も無常の風にちり、樊會・張良(はんかい・ちようりよう)が武芸に達せしも獄卒の杖をかなしむ。(中略)願ふても願ふべきは仏道、求めても求むべきは […]

2024年1月9日 / 最終更新日時 : 2024年1月9日 ALEX 住職より

令和六年の新春に当たり

2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月31日 ALEX 住職より

新年の御挨拶

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
日蓮正宗公式サイトへのリンク

最新記事

御報恩御講住職指導(令和7年6月)
2025年6月8日
御報恩御講(令和7年6月)
2025年6月8日
日を昇らなくした修行僧(令和7年6月)
2025年6月7日
令和7年6月度 妙眞寺行事予定表
2025年5月28日
一如 令和7年6月号
2025年5月28日

カテゴリー

最近の投稿

御報恩御講住職指導(令和7年6月)

2025年6月8日

御報恩御講(令和7年6月)

2025年6月8日

日を昇らなくした修行僧(令和7年6月)

2025年6月7日

令和7年6月度 妙眞寺行事予定表

2025年5月28日

一如 令和7年6月号

2025年5月28日

御報恩御講(令和7年5月)

2025年5月11日

やさしい心の平吉(令和7年5月)

2025年5月8日

一如 令和7年5月号

2025年4月30日

令和7年5月度 妙眞寺行事予定表

2025年4月28日

御報恩御講(令和7年4月)

2025年4月13日

カテゴリー

  • 仏教コラム
  • 信行閣
    • 住職より
    • 勤行練習
    • 御報恩御講
    • 日蓮正宗宗務院よりお知らせ
    • 東京第二布教区より
    • 総本山大石寺よりお知らせ
  • 妙教より
  • 妙眞寺90年史
  • 妙眞寺よりお知らせ
  • 妙眞寺月間予定表
  • 寺院紹介
  • 広布推進会ほか住職法話
  • 日蓮正宗の歴史と伝統
  • 月刊寺報・一如
  • 若葉会 御講
  • 鼓笛隊活動(東京第二地方部)

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺90年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 若葉会御講
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス
  • 免責事項

妙真寺

住所
東京都目黒区緑が丘1丁目20-4

東急東横線・大井町線
「自由が丘」駅より徒歩10分ほど

東急大井町線
「緑が丘」駅より徒歩7分ほど

 

アクセス

お問い合わせはこちらからどうぞ。03-3717-3833

メールでお問い合わせ

Copyright © 日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺90年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 若葉会御講
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス
  • 免責事項
PAGE TOP