2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年6月1日 ALEX 広布推進会ほか住職法話 令和6年5月度 少年部広布推進会指導教師指導 少年部の皆さん、こんにちは。今日はこのように東京第二地方部21支部の少年部の皆さんが集まり、また東京第二地方部鼓笛隊の皆さん、付き添いの親御様の方々も参加されて、久しぶりに少年部広布推進会が開催され、大変有り難く思いま […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 ALEX 御報恩御講 御報恩御講(令和6年5月) 令和六年五月度 御報恩御講 『妙心尼御前(みょうしんあまごぜん)御返事』 建治元年八月二十五日 五十四歳 このまん(曼)だら(荼羅)を身(み)にたもちぬれば、王(おう)を武士(ぶし)のまぼるがごとく、子(こ […]
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 ALEX 若葉会 御講 貧すれば鈍する(令和6年5月) 貧(ひん) す れ ば 鈍(どん) す る 令和6年5月 若葉会御講 むかし、インドに大金持ちの長者(ちようじや)がいました。家の敷地(しきち)はとても広く財産が詰まった蔵( […]
2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月23日 ALEX 住職より 今成すべき信行の実践 宗祖日蓮大聖人様は『聖愚問答抄』に、「小野小町・衣通姫(そとおりひめ)が花の姿も無常の風にちり、樊會・張良(はんかい・ちようりよう)が武芸に達せしも獄卒の杖をかなしむ。(中略)願ふても願ふべきは仏道、求めても求むべきは […]