2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年7月) 令和四年七月度 御報恩御講 『四条金吾殿御返事』 文永十二年三月六日 五十四歳 法華経(ほけきょう)の文(もん)に「難(なん)信(しん)難(なん)解(げ)」と説(と)き玉(たま)ふは是(これ)なり。此( […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年6月) 令和四年六月度 御報恩御講 『祈禱抄』(きとうしょう) 文永九年 五十一歳 大(だい)地(ち)はさゝばはづるゝとも、虚(こ)空(くう)をつなぐ者(もの)はありとも、潮(しお)のみ(満 […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年5月) 令和4年5月度 御報恩御講 『善無畏三蔵抄』(ぜんむいさんぞうしょう) 文永七年 四十九歳 仮令(たとい)強言(ごうげん)なれども、人(ひと)をたすくれば実(じつ)語(ご)・軟(なん)語(ご)なるべし […]
2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月8日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年4月) 令和四年四月度 御報恩御講 『白米一俵御書(はくまいいっぴょうごしょ)』 弘安三年 五十九歳 南無(なむ)と申(もう)すは天竺(てんじく)のことばにて候。(そうろう)漢(かん)土(ど)・日(に)本(ほん […]
2022年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年3月) 『日厳尼御前御返事(にちごんあまごへんじ)』 弘安三年十一月二十九日 五十九歳 叶(かな)ひ叶(かな)はぬは御(ご)信心(しんじん)により候べ(そうろう)し。全く(まった)日蓮がとが(咎)にあらず。水(みず) […]
2022年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年2月9日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年2月) 『土籠御書(つちろうごしょ)』 文永八年十月九日 五十歳 日蓮は明日(あす)佐渡国(さどのくに)へまか(罷)るなり。今(こ)夜(よい)のさむ(寒)きに付(つ)けても、ろう(牢)のうちのありさま、 […]
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月11日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和4年1月) 令和四年一月度 御報恩御講 『経王殿御返事(きょうおうどのごへんじ)』 文永十年八月十五日 五十二歳 師(し)子(し)王(おう)は前(ぜん)三(さん)後(ご)一(いち)と申(もう)して、あり(蟻)の子 […]
2021年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年12月12日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和3年12月) 令和三年十二月度 御報恩御講 『報恩抄』(ほうおんしょう) 建治二年七月二十一日 五十五歳 仏法(ぶっぽう)に入(い)りて第一(だいいち)の大(だい)事(じ)なり。愚(ぐ)眼(げん)をも(以)て経 […]
2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2021年11月14日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和3年11月) 令和三年十一月度 御報恩御講 『上(うえ)野(の)殿(どの)御(ご)返(へん)事(じ)』 弘安元年四月一日 五十七歳 今(いま)、末法(まっぽう)に入(い)りぬれば余経(よきょう)も法華経(ほけき […]
2021年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月7日 Hiraken 御報恩御講 御報恩御講(令和3年10月) 『聖人御難事(しょうにんごなんじ)』 弘安二年十月一日 五十八歳 清澄寺(せいちょうじ)と申(もう)す寺(てら)の諸仏坊(しょぶつぼう)の持(じ)仏(ぶつ)堂(どう)の南(なん)面(めん)にして、 […]