コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ

  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介Myoshinji introduction
  • 妙眞寺80年史Myoshinji 80-year’s history
  • 月刊寺報・一如Myoshinji Monthly Ichinyo
  • 月間予定表Monthly schedule
  • 妙眞寺 若葉会Myoshinji Wakabakai
  • 仏教コラムBuddhism Column
  • 信行閣Shingyokaku
  • お問合せContact
  • アクセスAccess

仏教コラム

  1. HOME
  2. 仏教コラム
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

三 世 の 生 命 ~原因と結果~

 およそ、世の中の物事で、原因なくして結果が生じたり、原因はあるのに結果が生じない、などということは何ひとつありません。  私達の人生における苦・楽や幸・不幸も、また偶然によるものではなく、何がしかの原因が招いた結果であ […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

いじめはどこから生まれるのか ~ 十界の生命 ~

 私達の心には、十界といわれる十の境界(きょうがい)(生命の状態)が具わっています。下は地獄界から餓鬼(がき)、畜生(ちくしょう)、修羅(しゅら)、人間、天上(ここまでが六道といって私達の日常生活の範囲です)。更にその上 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

自分の臨終を想像してみよう

 日蓮大聖人様は「人の寿命(いのち)は無常なり。出づる気(いき)は入る気(いき)を待つ事なし。風の前の露、尚譬へにあらず。かしこきも、はかなきも、老いたるも若きも、定め無き習ひなり。されば先づ臨終の事を習ふて後に他事を習 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

三世(さんぜ)の因果(いんが)について

 およそ、世の中の物事で、原因なくして結果が生じたり、原因はあるのに結果が生じない、などということは何ひとつありません。  私達の人生における苦・楽や幸・不幸も、また偶然によるものではなく、何がしかの原因が招いた結果であ […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

唱題の実践が鍵

 私達は現実として、私利(しり)私欲(しよく)に執着(しゆうちやく)し、名聞(みようもん)名利(みようり)に明け暮れ、縁に触れて一喜(いつき)一憂(いちゆう)した生活を送っています。  気が付くと、いつしか信心が観念(か […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

夏期講習会に参加しよう

 本年の夏期講習会は 『幸福な人生を築くために   ―苦難を乗り越える信心』 のテーマのもと開催されます。 夏期講習会は通常の登山とは違い、平成二十一年の御命題達成を目指して、一段と強力に折伏推進をはかり、信行学の実践力 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

木の話 ~生命を敬う~

 奈良、法隆寺の宮大工棟梁(とうりょう)・西岡常一(つねかず)さん(故人)は、その著書の中で、木の扱いについて「樹齢千年の檜(ひのき)なら、寿命千年の建物が出来る。その為に、一本一本の樹の個性を見極め、最も適した所に配材 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

大白法を購読しよう

 大白法は、今から四十五年前の昭和三十七年、法華講連合会の機関紙として発刊されました。  『大白法』という名称は、時の総本山第六十六世日達上人の御命名によるもので、『得受(とくじゅ)職人(しょくにん)功徳(くどく)法門( […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 Hiraken 仏教コラム

クリスマスイルミネーションが映える季節に

 あちらこちらに、クリスマスのイルミネーション華やかな季節ですが、しかし、インドのエリートビジネスマンである、M・K・シャルマ氏はその著『喪失の国、日本』に、「日本人は結婚式をキリスト教の教会で挙げ、墓は仏教式に建て、ク […]

2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 Hiraken 仏教コラム

仏教説話 鬼 子 母 神 ~差別と平等~

 昔、インドの御釈迦様(おしやかさま)の時代、鬼子母神(きしもじん)という恐ろしい鬼の母親がおりました。五百もの子供を産(う)み、育てているのですが、その乳を得る為に、母鬼は人間の子供をさらっては食べるという悪行を繰(く […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
日蓮正宗公式サイトへのリンク

最新記事

一如 令和5年2月号
2023年1月28日
令和5年2月度 妙眞寺行事予定表
2023年1月28日
宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年 慶祝記念総登山日程について
2023年1月14日
御報恩御講(令和5年1月)
2023年1月8日
青竹の痛み(令和5年1月)
2023年1月8日

カテゴリー

最近の投稿

一如 令和5年2月号

2023年1月28日

令和5年2月度 妙眞寺行事予定表

2023年1月28日

宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年 慶祝記念総登山日程について

2023年1月14日

御報恩御講(令和5年1月)

2023年1月8日

青竹の痛み(令和5年1月)

2023年1月8日

妙眞寺創立九十周年の年・年間活動指針

2023年1月6日

令和5年年回忌表・年間/月例行事予定表

2022年12月28日

一如 令和5年1月号

2022年12月28日

令和5年1月度 妙眞寺行事予定表

2022年12月28日

サッカーW杯を終えて

2022年12月20日

カテゴリー

  • 仏教コラム
  • 信行閣
    • 住職より
    • 御報恩御講
    • 日蓮正宗宗務院よりお知らせ
    • 東京第二布教区より
    • 総本山大石寺よりお知らせ
  • 妙教より
  • 妙眞寺80年史
  • 妙眞寺よりお知らせ
  • 妙眞寺月間予定表
  • 寺院紹介
  • 広布推進会ほか住職法話
  • 御歴代上人御指南
  • 日蓮正宗の年中行事
  • 日蓮正宗の歴史と伝統
  • 月刊寺報・一如
  • 若葉会 御講
  • 鼓笛隊活動(東京第二地方部)

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺80年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 妙眞寺 若葉会
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス

妙真寺

住所
東京都目黒区緑が丘1丁目20-4

東急東横線・大井町線
「自由が丘」駅より徒歩10分ほど

東急大井町線
「緑が丘」駅より徒歩7分ほど

 

アクセス

お問い合わせはこちらからどうぞ。03-3717-3833

メールでお問い合わせ

Copyright © 日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺80年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 妙眞寺 若葉会
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス
PAGE TOP