コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ

  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介Myoshinji introduction
  • 妙眞寺90年史Myoshinji 90-year’s history
  • 月刊寺報・一如Myoshinji Monthly Ichinyo
  • 月間予定表Monthly schedule
  • 若葉会御講Wakabakai Oko
  • 仏教コラムBuddhism Column
  • 信行閣Shingyokaku
  • お問合せContact
  • アクセスAccess
  • 免責事項Disclaimer

仏教コラム

  1. HOME
  2. 仏教コラム
2024年2月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 ALEX 仏教コラム

群馬布教区3月度広布推進会 令和5年3月15日 於勝妙寺

広布推進会 令和5年3月15日 於勝妙寺   皆さん今晩は。無量寺の五十嵐でございます。宗務支院長の命により、少々申し上げさせて戴きます。支院長様には、群馬教区の皆さんに、お披露目の機会を頂戴いたしまして、有り […]

2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 ALEX 仏教コラム

そこに正義はあるのか(改訂版)

2020年10月8日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 ALEX 仏教コラム

そこに正義はあるのか?~成仏への道と真の幸せを求めて~(冊子版)

2020年8月10日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 ALEX 仏教コラム

そ こ に 正 義 は あ る の か ? ~成仏への道と真の幸せを求めて~

 仏教では、この世に生を受けた者は、誰しもが母親の胎内(たいない)に宿(やど)った時点から已(すで)に人生が始まり、母胎(ぼたい)から出(い)でて赤児(あかご)として生を受けたならば、日々成長を遂げながら、最後、臨終に向 […]

2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 ALEX 仏教コラム

雪山童子

 雪山童子については、釈尊が過去世において修行していた頃の説話で、『涅槃経第十四聖行品第七』に説かれています。  雪山童子は雪山の山中において、既に外道の法に通達していたのですが、未だ真実の教えに縁することができず、毎日 […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 ALEX 仏教コラム

創価学会員・顕正会員の皆様へ

 近年、創価学会員や顕正会員の皆様が日蓮正宗寺院を訪れ脱会手続きを行い、晴れて末法の御本仏宗祖日蓮大聖人の正統門下である日蓮正宗へ帰依される方々が、全国的に増加傾向にあります。  特に、両宗教法人におきましては、自宅に安 […]

2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 ALEX 仏教コラム

悪口を言ってはいけない理由

 悪口つまり愚癡や他人の批判を言い続けたらどうなるかという事を、科学的根拠をもって説明されている。 ・悪口は脳内伝達物質による緊急体制を誘発するため、脳を攻撃し、それが続くと巨大なストレスとなり脳の機能自体を衰えさせ、低 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月16日 ALEX 仏教コラム

日蓮正宗の教えについて

 日蓮正宗とは、今から七四九年前に日蓮大聖人が開かれた宗派です。「南無妙法蓮華経」と認められた御本尊に対し「南無妙法蓮華経」と唱えます。その目的は、ご利益ばかりを当てにする他力本願的なものではなく、みずからの人格の向上と […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 ALEX 仏教コラム

臨 終 と は

 仏法では、過去、現在、未来の三世にわたる生命の因果を説いています。この三世の因果は仏法の骨髄であり、これを抜き去ってしまったら、仏法はまったくその存在が失われるといっても過言ではありません。  日蓮大聖人様は「先づ臨終 […]

2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月9日 ALEX 仏教コラム

苦も楽もともに人生の宝物

 人は誰でも辛(つら)い事、苦しい事は無い方がよいと思う。もしどうしても避(さ)けられないなら、出来る限り軽く、そして早くやり過ごしたいと願うのが人情。反対に好きな事、楽しくて得になる事なら、いつでもいくらでもウェルカム […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
日蓮正宗公式サイトへのリンク

最新記事

御報恩御講住職指導(令和7年6月)
2025年6月8日
御報恩御講(令和7年6月)
2025年6月8日
日を昇らなくした修行僧(令和7年6月)
2025年6月7日
令和7年6月度 妙眞寺行事予定表
2025年5月28日
一如 令和7年6月号
2025年5月28日

カテゴリー

最近の投稿

御報恩御講住職指導(令和7年6月)

2025年6月8日

御報恩御講(令和7年6月)

2025年6月8日

日を昇らなくした修行僧(令和7年6月)

2025年6月7日

令和7年6月度 妙眞寺行事予定表

2025年5月28日

一如 令和7年6月号

2025年5月28日

御報恩御講(令和7年5月)

2025年5月11日

やさしい心の平吉(令和7年5月)

2025年5月8日

一如 令和7年5月号

2025年4月30日

令和7年5月度 妙眞寺行事予定表

2025年4月28日

御報恩御講(令和7年4月)

2025年4月13日

カテゴリー

  • 仏教コラム
  • 信行閣
    • 住職より
    • 勤行練習
    • 御報恩御講
    • 日蓮正宗宗務院よりお知らせ
    • 東京第二布教区より
    • 総本山大石寺よりお知らせ
  • 妙教より
  • 妙眞寺90年史
  • 妙眞寺よりお知らせ
  • 妙眞寺月間予定表
  • 寺院紹介
  • 広布推進会ほか住職法話
  • 日蓮正宗の歴史と伝統
  • 月刊寺報・一如
  • 若葉会 御講
  • 鼓笛隊活動(東京第二地方部)

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺90年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 若葉会御講
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス
  • 免責事項

妙真寺

住所
東京都目黒区緑が丘1丁目20-4

東急東横線・大井町線
「自由が丘」駅より徒歩10分ほど

東急大井町線
「緑が丘」駅より徒歩7分ほど

 

アクセス

お問い合わせはこちらからどうぞ。03-3717-3833

メールでお問い合わせ

Copyright © 日蓮正宗 妙眞寺若葉会ホームページ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • Home
  • 妙眞寺 寺院紹介
  • 妙眞寺90年史
  • 月刊寺報・一如
  • 月間予定表
  • 若葉会御講
  • 仏教コラム
  • 信行閣
  • お問合せ
  • アクセス
  • 免責事項
PAGE TOP